ニホンザル

(日本猿)

(学名:Macaca fuscata   英名:Japanese Macaque)



【動物図鑑内検索】



ニホンザル(日本猿) ニホンザル
アカゲザル写真館へ ニホンザル写真館へ

霊長目(サル目)
オナガザル科
体長
47cm~61cm
尾長
7cm~12cm
体高

体重
8kg~15kg
分布
本州、四国、九州、屋久島
食べ物
食性は雑食で、木の葉、昆虫、植物の実等
主な特徴
世界で最も北に棲むサルで、中でも下北半島のサルは
北限のサルとして知られています。
森の中で10~200頭を超える群れを作り、
リーダーの下に何頭ものオスやメス、子供達がいます。
朝から食べ物を探して移動し、日中は毛づくろいや昼寝をして
暮らしています。
子ザルは取っ組み合いをしたりして遊び、それによって力を付け
群れのルールを学んでいきます。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
ズーラシア、多摩動物公園、上野動物園、千葉市動物公園、等




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ